
> 「ファイルってどう動かすの?どうやって中身を見るの?」
> 今回もユニ先生とミナちゃんがやさしく解説します。
UNIX Café|ファイル操作編【cp・mv・cat】

Minna
「先生〜!作ったファイルを別のフォルダに移したいんです!」

UNIX
うんうん。じゃあ今日のテーマは“ファイル操作”だね〜$」
コマンド紹介
cp|ファイルをコピーしよう

UNIX
「cp
は “copy” の略。元のファイルは残したまま、もう1つ作るよ〜$」

「コピーって英語そのままなんですね!」
cp memo.txt backup/memo.txt
cp -r
を付けるとフォルダごとコピー(cp -r folderA folderB
)
mv|ファイルを移動しよう

UNIX
「mv
は “move” の略。ファイルをお引っ越しさせるコマンドだよ〜$」

Minna
「名前を変えるときも使えるんですね!」
mv oldname.txt newname.txt
mv
は「移動」と「リネーム」両方できる万能コマンド。
cat|中身を見てみよう

Minna
「ファイルを開かずに中身が見られるんですか?」

UNIX
「そう、cat
は中身を“つなげて表示”するコマンドなんだ〜$」
cat notes.txt
cat file1 file2 > all.txt
で複数を結合できる。
コーヒーブレイク:ユニ先生のひとこと

「ファイル操作は、整理整頓の第一歩。
コピー・移動・表示を覚えると、もう黒い画面が怖くなくなるよ〜$」
まとめ
cp
:コピーmv
:移動(リネームも)cat
:中身を表示(つなぐ)

Minna
「UNIXって、“見えないファイルのカフェ”みたいですね」

UNIX
「うん、思いやりのコマンドばかりなんだ〜$」